研究室紹介
動画による紹介
研究室の活動内容
大学3年生に向けて作成した当研究室の活動内容の動画です。
私たちの研究室で,ともに成長していきましょう。
研究室紹介
橋,トンネル,ダム,現代社会の基盤を支えているコンクリート,実はコンクリートにも人と同じように寿命あります.病気にもなれば,けがもします.そして今,人間社会の高齢化と共にコンクリート構造物の老朽化が大きな社会問題になろうとしています.
そんなコンクリートの”医療”を考え,ドクターの養成を目指す研究室が日本大学工学部にあります.
水張り状態で輪荷重走行試験を行った道路橋RC床版供試体の破壊状況
この動画は輪荷重走行試験という,橋の上を走行する車の荷重状態を再現できる試験の様子を撮影したものです.
道路橋では車の走行荷重は鉄筋コンクリート製の床(RC床版という)で支えられています.しかし,この走行荷重の繰返しによりRC床版には疲労が蓄積されます.さらに疲労は床版上面に降雨や積雪に伴う水がたまると著しく促進されることが知られています.動画はRC床版に水を張った状態で輪荷重走行試験を行った際の疲労破壊に至る床版下面の様子を撮影したものです.ひび割れの発生とその進展,そこから水が浸み出し破壊に至る過程をご覧ください.
研究施設
当研究室が所有している研究施設を紹介いたします。
疲労リサーチパーク〜疲労研究を支える3つの試験装置〜
- 輪荷重走行試験機
- 小型輪荷重走行試験装置
- 大型環境試験装置(プログラム制御対応 温度:-30℃〜90℃,湿度:40%〜90%以上)
- 環境温度制御式万能載荷試験装置(静的載荷&疲労)
- 1000kN静的載荷試験機
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
試験装置はコンクリート工学研究室(子田教授)と共同使用